2013年やったこと
まったくもって更新をしてなかったけど、去年やったことのざっくりとしたまとめ
他にも突発的なAccessのファイル壊れたんだけどとかいろいろ対応している気がするがメモしてなかったので失念。
レスポンスすごく悪い既存サイトがあって中身みたらDBインデックス1つもなくて驚愕したりとか、if文もものすごい入れ子構造と戦った記憶があるけどなぜか記憶があいまいでどうしようもない(手帳に疲れたとしか書いてなくて笑えた)
ルーチン
請求データ作成(半自動化スクリプト作成)
MSASP(VB6.0)システム保守(えっ?)
既存HPのRSSリーダ機能追加
期間1ヶ月
私1人
使用技術
SimplePie(ライブラリ)
監視サイト
期間:3ヶ月
私1人
使用技術
jquery.js
jquery.flot.js
PLC(シーケンサ)
CMSホームページ
期間:2ヶ月
既存ページを元に再構築&新機能追加
PG:私 HTML&CSS:1人
使用技術
アンケートページ作成
期間:0.5ヶ月
私1人
項目数が多い為、複数ページ分割
使用技術
bootstrap
jquery.js
jquery.validate.js
formToWizard.js
就職支援システム
期間:3ヶ月
PG:私 HTML&CSS:1人使用技術
bootstrap
formToWizard.js
今年の6月に契約終わるからガクブルしながら日々の業務行ってる感じです。
Webプログラマーまだ11ヶ月だけど、Vimもちょっとだけ使えるようになって少しは使えるようになったのかな?って感じ
監視サイトはPLC(シーケンサ)のラダープログラムに悪戦苦闘した(マニュアルが分厚すぎ)
今年はNginxとか勉強したい。あと「パーフェクトPython」を読む。
もっと「Pythonプロフェッショナルプログラミング」に書いてあることを理解&実践したい
今の環境で出来るか分からないけど出来る限りの事はやっていきたい(そもそも6月で終わってしまう可能性も…。)